MENU

【2025年最新】相席食堂の面白いおすすめ神回ランキングTOP10!

【2024年最新】相席食堂の面白いおすすめ神回ランキングTOP10!

私が相席食堂を見ていて面白いと感じた神回ランキングTOP10は以下です。

順位出演者放送回
1位狩野英孝2021年5月18日
2位長州力2018年5月20日
2018年5月27日
3位鬼龍院翔2024年1月9日
4位キンタロー2024年6月4日
5位すがちゃん最高No.1
(ぱーてぃーちゃん)
2024年6月25日
6位ルメール2023年3月21日
7位島田珠代2020年9月1日
8位レッツゴーよしまさ
(志村けんのモノマネ)
2023年5月30日
9位中島知子2024年7月2日
10位ひろゆき2023年11月7日

この記事では、私が相席食堂を見ていて面白いと感じた神回ランキングTOP10を紹介しています。

今後も、相席食堂を見ていて、面白い回があったらこのページを更新していきます。

※あくまで私の個人的なランキングです。

スポンサードリンク

目次

1位 狩野英孝

2021年5月18日放送の『相席食堂』は、狩野英孝さんの登場回として“神回”と呼ばれ、多くの視聴者に強い印象を残しました。

この回では、「薬味相席」をテーマに、狩野英孝さんとZAZYさんがそれぞれ青森県と静岡県で旅をしながら地域の薬味を紹介します。

狩野英孝さんは、静岡県伊豆市でわさびの魅力を伝える旅に挑戦。天城山トンネルを駆け抜けるシーンでは、彼の天然なキャラクターが炸裂し、千鳥の大悟さんとノブさんが冒頭から大爆笑。

浄蓮の滝では、石川さゆりさんの「天城越え」を得意のアレンジで披露し、見事に笑いを取りましたが、しっかりとわさびも紹介していく姿に千鳥から「ロケ上手!」と絶賛されました。

特に爆笑を誘ったのは「わさび事件」。狩野英孝さんの天然な行動が連発し、さらにZAZYさんとの対比で、二人の個性が輝くピン芸人のロケ対決が展開されました。

この回は「相席食堂」らしい天然キャラが繰り出すハプニングと、ロケに不慣れながらも奮闘する姿が融合した、まさに神回といえる内容です。

また、狩野英孝登場回に関して詳しくは「相席食堂の狩野英孝登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

2位 長州力

2018年5月20日と5月27日に放送された『相席食堂』の長州力さん登場回は、番組ファンから“神回”と称されています。

この回は長州力さんと尼神インター・渚さんの旅で、長州力さんの天然キャラクターが次々と炸裂しました。特に「食ってみな、飛ぶぞ」という名言は、視聴者に大きなインパクトを与え、瞬く間に話題に。

北海道の猿払村で地元の人々と相席するシーンや、酪農体験での不器用なやりとりに千鳥も大爆笑。千鳥が「ちょっと待てぃ!」ボタンを連打しながら、長州力さんの天然エピソードをツッコミ続ける姿が最高に面白いです。

この長州力さんの回は「相席食堂」の魅力を存分に引き出し、何度も見返したくなる名作として語り継がれています。

また、長州力登場回に関して詳しくは「相席食堂の長州力登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

3位 鬼龍院翔

2024年1月9日放送の『相席食堂』で、ゴールデンボンバーのボーカル・鬼龍院翔さんが登場する回は、私にとって神回です。

この回は、辰年にちなんだ「開運ドラゴン相席」という特別企画で、名前に「龍」の文字をもつ鬼龍院翔さんが開運スポットの九頭龍神社を訪れました。

早朝ロケに慣れていない鬼龍院翔さんはテンション低めで登場するものの、神社へ向かうボートでまさかの「海落ち芸」を披露!その自然体な姿に千鳥の大悟さんが「落ちの先輩からしても高得点!」と大絶賛。さらに、芸者さんとのお座敷遊びや、偶然居合わせた芸人との相席など、彼の飾らない魅力が詰まったシーンが次々と続きます。

この回は、鬼龍院翔さんのリアクションや千鳥のツッコミが絶妙にマッチし、笑いと癒しを感じる回で、まさに神回と呼べる内容でした。

また、鬼龍院翔登場回に関して詳しくは「相席食堂の鬼龍院翔登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

4位 キンタロー

2024年6月4日放送の『相席食堂』では、「モノマネロケQUEEN決定戦 THE・Q」後半戦でキンタロー。さんが登場しました。

彼女が関西テレビから挑んだのは、おなじみのアンジェリーナ・ジョリーのモノマネ。モノマネだけにとどまらず、天神橋筋商店街を北大路欣也で歩き、地元のお母さんたちとの爆笑相席を楽しませてくれました。

中でも「海外在住の日本人女性あるある」を絡めたネタは、日常を切り取ったリアルさが秀逸で、千鳥の大悟さんも大絶賛。

特に彼女のモノマネの切れ味や笑いを取るテクニックが冴えわたり、審査項目「笑い」「ロケテク」「モノマネ」のすべてで高得点を叩き出しました。

この回は、キンタロー。さんの個性と実力が光り、視聴者も彼女のモノマネセンスに引き込まれ、まさに神回と呼べる内容でした。

また、キンタロー登場回に関して詳しくは「相席食堂のキンタロー登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

5位 すがちゃん最高No.1(ぱーてぃーちゃん)

2024年6月25日に放送された『相席食堂』は、「カリスマ相席」特集として、ぱーてぃーちゃんのすがちゃん最高No.1さんが登場しました。

この回では、大分県の温泉地を舞台に、すがちゃん最高No.1さんの「チャラさ全開」な姿が炸裂。冒頭から「伝説始まり!」と宣言し、地元の女性との相席を次々と盛り上げていく姿には、千鳥のノブさんも驚きのコメントを連発していました。

特に水族館でセイウチのミーちゃんと相席するシーンや、野生の猿たちに囲まれて餌をあげる場面では、彼のユニークな魅力が発揮され、視聴者も思わず笑ってしまう場面が続出。また、温泉でのセクシーショットでは「ここまでやるか!」と、見ている方も釘付けに。

すがちゃん最高No.1さんの自然体のカリスマ性と独特なキャラ設定が絶妙で、普段の相席とは一味違う笑いと興奮が詰まった、まさに「神回」と呼べる回でした。

また、すがちゃん最高No.1(ぱーてぃーちゃん)登場回に関して詳しくは「相席食堂のすがちゃん登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

6位 ルメール

2023年3月21日に放送された『相席食堂』の競馬相席回で、なんと競馬界のレジェンド、クリストフ・ルメールさんが登場しました。

この回は、日本トップのジョッキーがバラエティに挑戦する珍しい姿が見られるということで、競馬ファンにも大反響。初めての相席旅ながら、ルメールさんは冒頭から「馬ギャグ」を披露し、千鳥のノブさんも「考えられる旅人で一番おもろい!」と大興奮でした。

ルメールさんの旅は、京都・大原で日本庭園やフランス料理を堪能しつつ、地元の方々との相席も楽しむ内容で、普段の華やかなレースとは違う一面を見せてくれました。

特に雪景色の三千院での姿には、ルメールさんの優雅さが光り、日本文化を楽しむ様子に視聴者もほっこり。そして最後の居酒屋シーンでは、意外な一面も明らかになり、この神回をさらに盛り上げていました。

また、ルメール登場回に関して詳しくは「相席食堂のルメール登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

7位 島田珠代

2020年9月1日に放送された『相席食堂』で、吉本新喜劇の島田珠代さんが登場した回は、まさに神回です!

彼女の大胆なパフォーマンスと予測不能な展開は、視聴者を大いに驚かせ、笑いの渦に引き込みました。

この「超豪華!ロケスター候補8名が集結~青田買いスペシャル2020夏~」のエピソードでは、珠代さんならではの個性が光り、特にテンション高めのオープニングから、千鳥の大悟さんとノブさんのコメントもテンポよく盛り上がりました。

島田珠代さんは、地元の人と相席しながら新喜劇仕込みの大胆なギャグを連発し、現場は終始爆笑の連続に!

さらに、珠代さんが持つ圧倒的なキャラクターと大阪の陽気な笑いのセンスが炸裂したシーンの数々が、ファンの心を掴んだポイントでしょう。

また、島田珠代登場回に関して詳しくは「相席食堂の島田珠代登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

8位 レッツゴーよしまさ(志村けんのモノマネ)

2023年5月30日に放送された『相席食堂』で、志村けんさんのモノマネでおなじみのレッツゴーよしまささんが登場した回は、私にとっての神回です!

「有名人が地元に凱旋SP」として、志村けんさんの故郷・東京都東村山市でのロケが行われ、よしまささんが“志村けんの分身”として地元の人々と触れ合う姿は感動的でした。

よしまささんが「だいじょぶだァー饅頭」の老舗で志村さんの同級生だった店主からエピソードを聞いたり、志村さんがよく訪れたスナックで思い出話に花を咲かせたりと、ファンにとってはたまらない内容でした。

とりわけ、うどん屋さんで女将さんが「志村さんがよみがえる…」と涙ぐむ場面は、志村さんへの愛情が伝わり、心が温まりました。

この放送は、志村けんさんの偉大さを改めて感じられる神回として、ぜひ一度見てほしい回です。

また、レッツゴーよしまさ(志村けんのモノマネ)登場回に関して詳しくは「相席食堂のレッツゴーよしまさ(志村けんのモノマネ)登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

9位 中島知子

2024年7月2日に放送された『相席食堂』で、中島知子さんが登場した回は、私にとっての神回の一つです!

東京から大分県別府市に移住し、現在も地域密着で活躍する中島知子さんが、移住先の別府の魅力を存分に紹介してくれました。地元ならではの情報や、地域とのつながりが温かく描かれていたのが印象的です。

特に「やよい天狗」への参拝や、レトロな温泉での入浴シーンは、彼女の自然体な一面が垣間見えてほっこりしました。そして、アミューズメントパークでの「あひるの競争」では地元ファミリーとの相席が実現し、ドラマのような展開に千鳥の“ちょっと待てぃ”が炸裂!現代社会を映し出すような場面が笑いと共感を生みました。

また、オールディーズの生バンドが流れる大人の社交場で市長が現れるシーンには、別府の温かさと中島知子さんの地元愛が溢れ、この回が神回と称されるのも納得です。

また、中島知子登場回に関して詳しくは「相席食堂の中島知子登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

10位 ひろゆき

2023年11月7日に放送された『相席食堂』のひろゆきさん登場回は、まさに「神回」と呼ぶにふさわしい内容でした。

スタッフが半ば諦めかけていたオファーに、まさかのOKを出したひろゆきさんが、静岡県の東伊豆町稲取に現れた瞬間、千鳥の二人も思わず大興奮。普段はパリ在住のひろゆきさんが、海辺で潮風を浴びている姿には、普段の論客としての姿とはまた違う一面を感じました。

地元の朝市で金目鯛の釜めしを前にしながら、あえて食レポをしない姿勢もひろゆきさんらしさ全開!ですが、地元の人々と自然体で会話を楽しむひろゆきさんの姿はどこか親しみやすく、相席したお母さんたちと盛り上がっていました。

ハイライトは、稲取の「どんつく祭り」に参加したシーン。ご神体を前に戸惑いつつも、祭りを満喫する様子が印象的で、祭りの神輿を担ぐ姿には千鳥も大爆笑!

この回のひろゆきさんの飾らない姿が、神回としてファンの心をつかんだ理由だと思います。

また、ひろゆき登場回に関して詳しくは「相席食堂のひろゆき登場回は何話?見逃し配信で見る方法を紹介!」をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログ『相席食堂ゲスト出演回.com』の管理人です。当ブログはその名の通り、相席食堂のゲスト出演回をまとめているブログです。「当ブログを見れば視聴したい相席食堂のゲスト出演回がすぐにわかる」を目標に日々記事を更新しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次